日本ラグビーフットボール協会トップページ コーチネット・トップ

COACH NET

各種オンライン学習コンテンツの紹介

日本ラグビー協会(JRFU)およびワールドラグビー(WR)では各種オンラインコンテンツをご用意しています。ご紹介するオンライン学習のプログラムは、すべてのラグビー関係者が受講することをお勧めしています。

 

 

JRFUコンテンツ

JRFUスタートコーチ講座 受講料:2,200円(税込)

スタートコーチは、これからラグビーのコーチを志す人に対して与えられる日本ラグビー協会のコーチの最初の資格です。内容は、安全対策とインテグリティ、コーチング、ストレングス&コンディショニングなど、コーチとしての基本を学ぶ内容です。チーム登録のために受講必須の資格となります。コーチだけでなく、プレーヤー、保護者、大会運営者、レフリーの方々など多くの関係者など、ぜひご受講ください。

 

JRFUスタートレフリー講座 受講料:2,000円(税込)

スタートレフリーは、これからラグビーの審判員を志す人に対して与えられる日本ラグビー協会の審判員の最初の資格です。これを取得すると、各協会主催公式戦のタッチジャッジ、コンタクトを伴わないラグビー(タグラグビーなど)のレフリーを務められます。レフリーだけでなく、プレーヤー、保護者、大会運営者、コーチの方々など関係者など、是非ご受講ください。

 

JRFUセーフティーアシスタント講座 受講料:16,00円(税込)

安全なラグビーを実現するため、安全対策や救急法などの基本を学ぶ内容です。チーム登録のために受講必須の資格となります。チーム責任者だけではなく、選手・コーチ等のチーム関係者、保護者の方々など、是非ご受講ください。

 

JRFUコーチングツールボックス

日本ラグビー協会のコーチング関連の各種情報がまとめられています。

 

JRFU安全対策およびインテグリティーWEBサイト

日本ラグビー協会の安全対策およびインテグルティーの各種情報がまとめまれています。

 

JRFUラグビーファミリーガイド

日本ラグビー協会の普及に関連する情報がまとめられています。

 

 

World Rugbyコンテンツ

 

 

◆プレーヤーウェルフェア関連

プレーヤーが心身ともに幸福にプレーするために

 

ワールドラグビーの情報がまとめられたパスポートサイトはこちらから

ラグビーにおける応急手当

ラグビー向けの基本的な応急処置スキルを学ぶことを目的としたこのオンライン学習のモジュールです。すべての関係者、是非ご受講ください。

 

脳振盪の管理(一般向け)

脳振盪はあらゆるスポーツにつきものの課題であり、ラグビーに関わる誰もが脳震盪の症状を認識し、明白な症状がある、またはが疑われる症状があるプレーヤーをトレーニングや試合から退出させることが重要です。このプログラムは、ラグビーに関係するあらゆる人を対象に作成されました―プレーヤー、コーチ、保護者、教師、試合関係者、観客、その他試合で役割のある、もしくは試合に関心のある人を対象としています。 脳振盪を起こしたプレーヤーが長期的な健康生活を守るために効果的な対応を受けることを目的に作成されています。すべての関係者、是非ご受講ください。

 

ラグビーにおける救急医療

ラグビーに従事するヘルスケアおよびコメディカル職員が、上級医療従事者が現場に到着するまでの間、受傷者の評価、安定、そしてフィールドオブプレーから離れて安全な区域で上級医療従事者の到着を待つ準備をしておくための能力をつけてもらうことにあります。

 

ラグビーにおける上級応急処置

医師、看護師、救急救命士、理学療法士、スポーツトレーナー、スポーツリハビリテーション療法士、ラグビーに従事しているその他の公認医療従事者や医療関連従事者が、受傷者を評価し、診断し、上級医療ケアを提供し、安定を確保し、フィールドオブプレーから離れる際の「退出するためのパッケージング」を実施し、より上級医療従事者の到着を安全な区域で待つ時の臨床スキルを習得してもらうことです。 

 

 

 

◆コーチングおよび損傷予防・リスク管理の関連

 

ラグビーレディー(ラグビーの準備)

ラグビーの運営とプレーに関わる人はすべて、プレーヤーに対して配慮する義務があります。Rugby Readyは適切な予防手段を整備することで、優れた取り組みに対する認識を高め、コンタクトスポーツ特有の危険を関係者が管理できるようにすることを目的としています。

 

コーチングチルドレン(子どもたちへのコーチング)

子どもたちのとっての優れたコーチは、プレーヤーの技術、戦術、精神、動き、フィジカルなど、全ての能力を伸ばすことができます。この教材は、そういったことができるようになるためのヒントを提供するものです。

 

女性と少女へのコーチング

ラグビーというスポーツに参加する女性や少女が増えるにつれ、ラグビーに関わるすべての人がラグビーをできるだけ良い経験にできるよう努力することが重要です。このモジュールの目的は、アイデアを提供し、より多くの女性と少女をゲームに参加させ、維持するのに役立つコーチング方法について考えることを奨励することです。このモジュール全体を通して、ジゼル・マザー(イングランドU20女子およびテディントンRFCコーチ)とウェイン・スミス(2011年と2015年のワールドカップで3度優勝したコーチ)をフィーチャーしたビデオクリップが含まれています。長く多様なキャリアの中で男性と女性のコーチングの間で経験した違いのいくつかの例について話しを聞くことができます。

 

 

タックルレディー(タックルの準備)

プレーヤーウェルフェアは、ワールドラグビーにとっての最優先事項です。私たちは、ラグビーをより安全かつ良いものにするために、各関係者がさまざまなリソースによる質の高い最新の研修や教育の機会を利用できるよう継続的な取り組みを行っています。 1試合あたり平均176回のタックルが行われる中、すべてのプレーヤー(とコーチ)が安全かつ効果的にタックルを行う(指導する)ことができるようにすることは大変重要です。このTackle Readyプログラムでは、5つの主要段階に焦点を当てたフレームワークを詳しく紹介しており、それぞれに重要業績評価指標(KPI)を設定しています。

 

アクティベイト(傷害予防エクセサイズプログラム)

ユース&成人コミュニティラグビーで発生する負傷率を減少させるために計画されたエクセサイズ・プログラムです。年代別のメニューを動画とテキストでわかりやすく紹介しています。

 

コーチングキーファクター

ワールドラグビーがまとめたスキルやテクニックのキーファクターになります。

 

 

 

◆競技規則関連

 

競技規則オンライン学習モジュール

本オンライン学習モジュールは、競技規則の内容をテスト形式で答えながら学ぶことができます。 

 

 

 

◆インテグリティ関連

 

Keep Rugby Onside

このプログラムではドーピング防止、腐敗防止 教育プログラムを受講し、ワールドラグビーのアンチドーピング、腐敗防止、そして賭博に関する規則に従うために必要な知識をすべて学ぶことができます。

 

キープ・ラグビー・クリーン

この教育プログラムでは、アンチドーピング におけるあなたの責任についてあなたが知っておくべきことを全て学ぶことができます。また、当団体がキープ・ラグビー・クリーンを実践する上であなたがどのように協力できるかについて知っていただくことができます。