S級コーチ
2023年度の募集は終了しました。
2024年度の募集は2024年2月頃から開始されます。
2023年度S級コーチ(日本ラグビーフットボール協会公認資格)
カリキュラム | 年間計画、チーム戦略、戦術、チームマネジメントなど、チームを指導する為のすべての知識・技能を習得します。WRレベル3カリキュラムを用いて行います。 |
コーチとしての自己分析/チームビジョンの作成/プレーヤーの分析/チーム/ゲームプロファイル/プレーパターン/分析からのゲームプラン/クリティカルインシデント分析(ゲームの重大要因分析)/シーズンプランニング/チームマネイジメント |
|
時間 |
合計130時間程度【集合研修65時間程度】【事前・事後課題:65時間程度】 |
受講条件 |
(1)有効なJRFU A級コーチ資格保有者 (2)J RFU A級コーチを受講中の方で専門科目及び共通科目を受講済みで認定待ちの方 (3)定期的に関わる高校生以上の15人制の指導現場がある方 ※インターネット環境があり、メールでの事務連絡が可能な方 ※講習中の講義や課題はご自身の指導する15人制チームが題材となります。講義ではチームのことをプレゼンテーションしてもらうこともありますので、その点、ご了承の上でご参加ください。 |
受講料 | 60,000円(税込・教材費込み) ※宿泊費、交通費は含まれません。 |
開催頻度(年間) | 全国1回 ※選考により受講者を決定 |
受講可能人数(年間) |
20名程度 |
World Rugby連動資格 | World Rugby レベル3 |
資格保有期間 | 1年間 |
資格更新方法 | コーチカンファレンス/その他 |
主催・主管 | (公財)日本ラグビーフットボール協会 |
実施概要
講習会スケジュール
1.下記期間に受講審査申込書と動画を提出する。
◆受講審査申し込み期間:2023年3月11日(土)〜 2023年4月8日(土)
2.受講審査結果発表
◆2023年4月22日(土)に受講の可否連絡を行います。
・お申し込みいただいたすべての皆様に受講の可否をご連絡いたします。連絡のない場合は下記までお問い合わせください。
・受講審査合格者のみ受講可能となります。
3.審査通過者はすべての講習日程に参加
①2023年5月29日(月)~6月2日(金) 原則9:00〜17:30
集合研修:5月29日(月)12:00予定 解散:6月2日(金)17:30予定
場所:熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市)
②2023年11月6日(月)~11月8日(水) 原則9:00〜17:30
集合研修:11月6日(月)12:00予定 解散:11月8日(水)17:30予定
場所:熊谷ラグビー場(埼玉県熊谷市)
4.合否判定
講習会の終了後に合否の判定を行います。
受講審査の提出について
1.下記期間に受講審査申込書と動画を提出する。
◆受講審査申し込み期間:2023年3月11日(土)〜2023年4月8日(土)
提出が完了した方にはJRFU事務局から連絡します。提出後、4日経っても連絡のない場合は、お手数ですが、JRFU事務局までご連絡ください。Email: jrfucoach@rugby-japan.or.jp
その他の連絡事項
※受講審査申込書と課題動画は同日に提出してください。
※なお審査申込書と動画の両方を提出した時点で提出済みとなります。
※不備がある場合は提出とはなりませんのでご注意ください。不備がある場合は確認が出来次第、ご連絡いたします。
お問い合せ先
(公財)日本ラグビーフットボール協会普及育成委員会コーチング部門事務局
Tel 03-3401-3289
Email: jrfucoach@rugby-japan.or.jp