3月2日(日)に富山県C級コーチ認定講習会を富山第一高等学校研修センターにて集合型講習で実施しました。受講者は2名でジュニアの指導者でした。エデュケーターは川上聡彦氏。
受講生は2名しかおられませんでしたが、真剣に受講されていました。講義の概要の説明,コーチングアプローチ、コーチングスタイル、コーチングプロセスなどを行いました。
特に、安全対策については、川上エデュケーターの実際の経験談をもとに、安全対策の重要性を学びました。
実技の実施は体育館にて行いました。事前に計画した内容をもとに、ヘッドコーチ・メインコーチに役割分担をし、計画を立てました。2名の受講者ですので富山第一高校の部員にもお手伝いいただき実技を行いました。少ない人数でしたが2対1など少ないなりの練習計画を組み立てておられました。プレーヤーセンタードのコーチングスタイルを意識して取り組んでいました。
最初に、実技の注意点を説明し、受講生が理解し、行っていました。途中でも、注意点をコーチが何度も意識させる声をだして、非常に良かったと思います。
川上エデュケーターより、C級コーチ取得で満足するのではなく、B級・A級とスッテプアップしていただき、常に学びを止めないでほしいとお話がありました。そして、本日受講生から、「改めて、学びなおせてよかった」 「コーチ同士の意見交換の必要性を感じた」との意見が聞かれました。受講生の皆様には今後も富山県ラグビーの発展に寄与していただくことを切に願います。
最後に、今回の講習会開催にあたり、素晴らしい施設を提供いただきました、富山第一高等学校に感謝いたします。ありがとうございました。
実施日:2025年3月2日(日)
開催場所:富山第一高等学校研修センター
エデュケーター:川上 聡彦
助手:南日 章男