2019年度S級コーチ受講者のみなさまへ
お世話になっております。
JRFUコーチング部門の事務局の大瀧です。
皆さまにおかれましては2020年度のS級コーチ講習会に再参加(1回)していただくこととなっておりましたが、コロナにより2020年度S級コーチ講習会は中止となり、現時点で2021年度に開催についても目処が立たない状況です。
そこで、今回、皆様の対応についてコーチング部門で議論し、下記のような特別措置を取らせていただくこととなりました。以下に講習会のリーダーである中竹さんからの課題に関するメッセージがありますので、ご対応の程、よろしくお願いいたします。
◆課題内容のお問い合わせは中竹さんまで
メールアドレス:ryuji@teambox.co.jp
◆課題送付先、また送付方法等のお問い合わせは事務局までお願い致します。
メールアドレス:jrfucoach@rugby-japan.or.jp
<提出期限>
課題1と2共に12月6日(日)21時まで
<送付方法>
動画の送付はギガファイル便等をご活用ください。
下記のタイトルで指定のメールアドレスまでご送付ください。
メールタイトル:「2019年度S級コーチ課題 氏名」
メールアドレス:jrfucoach@rugby-japan.or.jp
中竹です。コロナにより集合研修が難しい状況ということで下記のような特別措置をとらせていただきす。課題は2020年度の集合研修で皆様の理解度を最終確認をする予定だった内容となります。
お手数ですが動画を作成してご送付ください。よろしくお願い致します。
◆課題について
下記にある2つの課題を提出し、その後、中竹と個人面談をしていただくこととなります。
※なお送られた動画は専用ページを作成し、他の受講者にも共有させていただくことなります。
【課題1】コーチング実践の映像(10分程度)送付
<チェックポイント>
①WRに基づく攻防の原則、ファンクショナルロールが使えているか?
②目標設定が適切になされているか?
*映像には、必ず、オープニングとクロージングを入れてください。
テーマは、以下から1つ選んでください。
A:タンオーバーからのアタック
B:タンオーバーからのディフェンス
C:フェイズアタック
D:フェイズディフェンス
E:セットプレーからのアタック
F:セットプレーからのディフェンス
【課題2】今シーズン(現時点まで)のレビューと来シーズン(もしくは今シーズン後半)のプレビューのプレゼン映像(10分程度)送付
*エデュケーター向けではなく、あくまでも選手向けのプレゼンを行ってください。
<チェックポイント>
①シーズン目標に応じたチーム全体のレビュー分析ができているか?
②レビュー分析に基づいたNextプランが明確であるか?
<S級追加講習>
1と2に基づき、中竹との1on1(1時間)を行います。そこで、資格の合否を出します。
※面談日は、別途、課題提出後に調整させていただきます。